こんにちは、医療機器業界の就職関連情報を調査している分析官のKです。
今回は就職活動時に実際に企業へ訪問する際や面接、説明会などへ行く場合の髪型などの身だしなみや「私服で来て下さい」と言われた際の服装についてご紹介します。
髪型
男女ともに面接や説明会で実際に社員の方と会うシーンでは、清潔感が重要となります。
清潔感を出すには、髪型が大きなポイントとなります。
就活において髪型の規定などは特にありませんが、会った時の印象を良くするためにも髪型など身だしなみを整えていきましょう。
男性の場合、目に前髪がかからず、耳の周りも髪が耳にかからない程度の長さであれば、お辞儀をした時にも目が見えるので好印象につながるかもしれません。
また悪目立ちしないためにも、カラーはナチュラルに黒、パーマについても就活が終わるまでは避けるのが無難かもしれません。
女性の場合も前髪は目にかからないで、顔の輪郭が見えるように耳に後ろ髪をかけたり、ポニーテールなど結んだりすると好印象かもしれません。
また男性と同じくカラーは黒、派手なヘアゴムやピンは避けた方が良いでしょう。
私服
会社によって「私服で来て下さい」と提示がある場合があります。
この場合は提示通り、スーツスタイルではなく私服で行くのがベストです。
ただ私服と言っても、ここでも印象アップできるように派手な色味や装飾がある服、露出の多い服など目立つ格好は避けるのが無難です。
男性の場合はジャケットやシャツにパンツ、女性の場合も同じくジャケットやシャツにパンツ、スカートでも問題はありません。
「私服で来て下さい」と提示があっても、身だしなみや清潔感を意識して選ぶと良いでしょう。
自由でOKと言われた場合の方が悩むことが多いかもしれませんが、企業側の立場に立って好印象を与えられる第一印象を目指しましょう。
↓メンズジャケットのおすすめ商品はコチラ
https://www.orihica.com/shop/item/O72_C241G514
↓レディースジャケットのおすすめ商品はコチラ
https://www.orihica.com/shop/item/O42_9241670
※このリンクはあくまで参考となります。
アフィリエイトではないので、ご安心ください。