前回、25年卒の就活トレンドと秋までの動きについて解説しましたが、今回は冬以降の動きについて掲載いたします。
エントリー前の動き:冬
冬も引き続き自己分析や業界分析を進めると同時に、就活サイトによっては企業へのプレエントリーや説明会予約が始まる時期となります。
現在は採用活動もオンライン化が進んでおり、説明会のアーカイブがある企業もあります。 気になる企業でアーカイブがある場合は、ぜひ動画も欠かさずチェックし、企業の雰囲気を少しでも掴めると良いかもしれません。
エントリーの動き:春
就活ルールのもと、3月1日からいよいよ採用情報が公開となり、エントリーシートの提出や選考が本格スタートとなります。
しかしここ最近では3月1日の採用情報公開解禁前にエントリーを開始し、選考をスタートする企業もあります。
志望する企業のエントリーに漏れがないよう、しっかり情報を把握することやスケジュール管理が重要となるので、気をつけましょう。
そして6月1日に本選考が解禁となり、面接などが実施されていき、内定は6月以降というスケジュールになります。
ただ前述したように、情報公開や選考を解禁前に行う企業も多くあるため、6月より前に内定をもらえる方も多くいるでしょう。
ここまで大まかな就活生のスケジュールについて掲載しましたが、いかがでしたでしょうか。
就活は自分の志望する業界や企業によって、流れが異なります。
大切なチャンスを逃さないよう、少しづつ計画を立てて悔いなく活動できるよう準備していきましょう。